「Liquid by Quoine(リキッドバイコイン) の登録ってどうやるんだろう?」
と悩んでいる方も多いかと思います。
確かに、登録って難しそうなイメージがありますよね。
この記事では、実際に画像付きでLiquid by Quoineの登録方法を詳しく解説しています。
さらに2段階認証の設定方法や日本円の入金方法も詳しく解説しています。
この記事を読みながら、Liquid by Quoineの登録をして、暗号資産(仮想通貨)取引を開始しましょう!
目次
Liquid by Quoineは日本一の取引量を誇る国内取引所で、流動性がとても高いのが特徴になっています。
Quoine社が発行するICOトークンのQASHは、暗号資産(仮想通貨)の時価総額が82位で、取引所のトークンとしてはとても人気があります。
Liquid by Quoineとは、QUOINE社が運営していた暗号資産(仮想通貨)取引所QUOINEX(コインエクスチェンジ)が2018年9月にリニューアルしたものです。気になる特徴やメリット・デメリット、そして新機能まで詳しく解説します。
取り扱い通貨 | 現物取引 | レバレッジ取引 |
---|---|---|
ビットコイン(BTC) | ◯ | ◯ |
イーサリアム(ETH) | ◯ | ◯ |
リップル(XRP) | ◯ | ◯ |
ビットコインキャッシュ(BCH) | ◯ | × |
キャッシュ(QUSH) | ◯ | × |
Liquid by Quoineの現物取引では92種類の通貨を取り扱っています。
国内の取引所としては、最も豊富な通貨数で、他の国内取引所では取引できない通貨も多くあります。
レバレッジ取引では、ビットコイン・イーサリアム・リップルの3種類の取り扱いで、国内最大の25倍までレバレッジをかけることができます。
QUOINE(コイン)から生まれた暗号資産(仮想通貨)取引プラットフォームであるLiquid(リキッド)の取り扱い通貨を一覧にして解説し、さらに他の取引所とも比較してみました!Liquidを使うか迷っている人などは参考にしてください!
Liquid by Quoineの手数料をまとめました。
取引手数料 | 0% |
レバレッジ手数料 | 0.025% |
日本円の入金手数料 | 無料 |
日本円の出金手数料 | 500円 |
暗号資産(仮想通貨)の出金手数料 | 無料 |
Liquid by Quoineは手数料が非常に低く設定されています。
取引手数料やレバレッジ手数料、暗号資産(仮想通貨)の出金手数料が国内の取引所と比較して特に低くなっています。
手数料が安いと暗号資産(仮想通貨)をお得に購入することができます。
ただ、日本円の出金手数料は高く設定されているので注意が必要です。
Liquid by Quoine(リキッド・バイ・コイン)の手数料は安いのでしょうか?この記事では、Liquidの各種取引にかかる手数料や、入出金手数料、送金手数料などについて、他の国内取引所と比較して紹介します!
Liquid by Quoineは「常に流動性の高い取引を実現する取引所」をコンセプトにしている取引所です。
流動性が高いと、取引がスムーズに行われ、スプレッドも狭くなります。
スプレッドとは購入価格と売却価格の差のことで、実質の手数料のようなものです。
スプレッドが広いと、タイミングよく通貨を売買しても利益を上げることができない可能性が高いです。
Liquid by Quoineは取引手数料も安いため、とても利益の上げやすい取引所です。
暗号資産(仮想通貨)のスプレッドとは、買値と売値の差のことです。この差が広ければ、広いほど取引で損をすることになります! スプレッドは暗号資産(仮想通貨)販売所で大きく発生する傾向にあります。スプレッドの狭いお得な取引所を紹介します!
Liquid by Quoineでは、顧客の資産を100%コールドウォレットで管理しています。
オフラインで管理しているため、ハッキングのリスクを大幅に抑えることができます。
また、マルチシグにも対応しているため、セキュリティはとても強固です。
セキュリティ対策をするうえで知っておかなければならないマルチシグについて!秘密鍵がハッキングされても、秘密鍵をなくしても大丈夫ってどういうこと!?ネットショッピングやマイクロペイメントにまで影響を与える新技術を解説します。
Liquid by Quoineにスムーズに登録して頂くために、登録の際に必要なものから、実際の手順を画像を使いながら解説していきます。
まずはじめに必ず用意する物を紹介します。
ここで挙げたものを事前に用意しておくと、スムーズに登録を完了させることができます。
用意していただくのは、以下の3つです。
本人確認書類は、以下のものを利用することができます。
1点のみで有効な顔写真付き確認書類 | いずれか2点で有効な顔写真なし確認書類 |
---|---|
免許証 パスポート 住人基本台帳カード 個人番号カード(マイナンバーカード) |
各種健康保険証または共済組合員証 住民票の写し(個人番号記載のないもの) 住民票記載事項証明書(個人番号記載のないもの) 印鑑登録証明書 |
顔写真付きの本人確認書類を利用すれば、簡単に本人確認を行うことができます。
Liquid by Quoineの登録の手順を簡単に説明すると以下のようになります。
まず、Liquid by Quoineの公式サイトへ行き、画面中央にある「新規登録はこちらから」をクリックします。
居住地国を選択し、「次へ」をクリックします。
口座種別や氏名・住所などの個人情報をすべて選択・入力し、ページの一番下にある「次へ」をクリックします。
利用規約やプライバシーポリシーなどすべて読み、同意するにチェックを入れたら「次へ」をクリックします。
入力したアドレスにLiquid by Quoineからメールが届くので、URLを開いてログインします。
以上で仮登録は完了です。
二段階認証(2FA)の設定をします。
二段階認証はセキュリティを大幅に高めることができます。
ハッキングされるリスクを減少させるためにも必ず設定しましょう。
「暗号資産(仮想通貨)の取引所での2段階認証」なんとなく難しそうですよね?そもそも2段階認証が何かを知らない人もいるんじゃないでしょうか?今回はそんな人のために、2段階認証とはなんなのか、楽な設定の仕方などをいちばん簡単に紹介します!
ログイン後、すぐに以下の画面になるので「2FAを設定する」をクリックします。
セキュリティ設定の枠内にある「2段階認証を有効にする」をクリックします。
2段階認証には、スマホアプリのGoogle Authenticatorというアプリを利用します。
表示されているQRコードをGoogle Authenticatorのカメラで読み取ります。
すると6桁の数字が生成されるので、手順2の部分に入力し、「2段階認証を有効にする」をクリックします。
以上で2段階認証の設定は完了です。
最後に本人確認書類を提出すれば、取引を開始することができます。
本人確認書類には、以下を利用することができます。
1点のみで有効な顔写真付き確認書類 | いずれか2点で有効な顔写真なし確認書類 |
---|---|
免許証 パスポート 住人基本台帳カード 個人番号カード(マイナンバーカード) |
各種健康保険証または共済組合員証 住民票の写し(個人番号記載のないもの) 住民票記載事項証明書(個人番号記載のないもの) 印鑑登録証明書 |
まず、画面右上の人型のマークをクリックし、「ステータス:書類未提出」をクリックします。
画面中央にある「口座の認証をするにはクリック」をクリックします。
本人確認書類の種類を選択し、本人確認書類と自分の顔写真をアップロードします。
同意欄にチェックを入れ、「本人確認書類をアップロードする」をクリックします。
以上で本人確認書類の提出は完了です。
数日ほどで審査が完了し、取引を行うことができるようになります。
Liquid by Quoineには、銀行振込とクリック入金の2種類の入金方法が用意されています。
それぞれ画像付きで詳しく解説していきます。
まず画面右上の「ウォレット」をクリックします。
画面中央の「入金」をクリックし、「JPY」を選択します。
銀行名、支店名、口座名義、口座番号を入力し、振込先口座の確認書類をアップロードします。
先ほど設定した銀行口座を選択し、入金額を入力し、「入金依頼を送信」をクリックします。
指定された銀行口座に自分が設定した口座から入金します。
この際、振込名義は必ず[入金ID 振込名義]に変更しましょう。
入金額を入力し、「クイック入金する」をクリックします。
支払い方法を選択します。
以下のクイック入金には3種類が用意されています。
いずれかを選択し、指示に従いながら入金手続きを進めましょう。
入金が完了すると、Liquid by QuoineからJPY入金のお知らせのメールが届きます。
登録にかかる時間(日数)はおよそ3~6日程度です。
本人確認書類をLiquid by Quoine側が確認し精査するため、時間が少々かかります。
1週間たっても登録できない場合は、メールにて連絡を取ってみてください。
未成年はLiquid by Quoineの登録ができません。
いかがでしたか?
この記事では、Liquid by Quoineの登録方法を画像付きで詳しく解説しました。
この記事を読めば、登録を5分程度で簡単に行うことができます。
登録が完了したらすぐに取引が開始できるよう、日本円の入金方法も解説しています。
メールアドレス・本人確認書類・本人の顔写真を用意して、いますぐ登録をしましょう!Liquid by Quoineの登録はこちら!