「流行りの仮想通貨・ビットコインの始め方が知りたいけど、どうすればいいか分からない…」
確かに仮想通貨やビットコインって難しそうで、分かりにくいですよね。。。
そこで!仮想通貨について知り尽くしたコインパートナーが、仮想通貨・ビットコインの始め方をわかりやすく解説します!
仮想通貨・ビットコイン投資を始めるならば、知っておくべきリスクや対処方法について徹底的に教えます!
この記事を読んで、仮想通貨・ビットコイン投資を始めてみましょう!
今から仮想通貨・ビットコインを始めるならコインチェックという取引所が一番おすすめです!
操作がとにかく簡単なので初心者の方でもすぐに使いこなせるはずです!
おすすめ取引所No.1
Youtubeでも始め方を解説していますので、サクッと知りたい方は是非ご覧ください!
目次
暗号資産(仮想通貨)とは、インターネット上でやりとりされるお金です。
暗号通貨とも呼ばれ、投資だけでなく、実際に使って買い物をすることもできます。
資金決済法によって日本政府も決済手段として価値のあるものと認められています!
暗号資産(仮想通貨)は「仮想通貨取引所」で購入でき、日本だけでも20社ほどの取引所が存在します。
登録は簡単で、インターネットでメールアドレスなどの個人情報と本人確認書類(パスポートの写真など)を提出するだけ。どこの取引所も無料で約5分ほどで終わります。
1000円以下でも購入できる手軽さから、多くの方が暗号資産(仮想通貨)を始めています。
よく「ビットコイン=暗号資産(仮想通貨)」と勘違いされることがありますが、ビットコインは1000種類以上ある暗号資産(仮想通貨)のうちの一つです。
暗号資産(仮想通貨)はブロックチェーン技術などの暗号技術を組み合わせて成立する通貨全体のことを指します。
まずは、この違いを押さえておきましょう!
ビットコインについてもっと知りたい方はこちら↓
世界初の暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは2009年に誕生しました。
生まれてからまだたった10年しか経っていないのです。
ですので、暗号資産(仮想通貨)の市場はまだまだ成熟しておらず、今後さらに伸びる可能性を秘めているんです!
暗号資産(仮想通貨)は、値動きが大きいことで知られています。
たとえば為替FXでは、一日に数パーセント動くと良い方ですが、暗号資産(仮想通貨)は一日に数十パーセント変化することがあります。
元手の資金があまり用意できない方でも、暗号資産(仮想通貨)は大きな利益が狙いやすいと言えます!
仮想通貨・ビットコイン投資は上の3ステップで始めることができます!
しかしこれだけではビットコイン投資を始めるには不安があると思いますので、ビットコインの実際の使用方法や安全な保管方法も後半でご紹介します。
「Coincheck」は、2018年1月の不正流出事件を起こしてしまいましたが、事件からすでに2年以上たっています。
事件を受け、現在は一部上場企業であるマネックス証券の子会社とり、経営体制の抜本的な見直しが行われました。
その結果、2019年1月に金融庁がCoincheckを暗号資産(仮想通貨)交換業者として正式に登録しました。
セキュリティなどの様々な項目をクリアしないと、暗号資産(仮想通貨)交換業の認可はおりません。
そのため、現在はCoincheckを安心して利用することができます。
コインチェックを初心者におすすめできる理由は以下の4つがあります。
初心者の方は、Coincheckでビットコインの取引を始めましょう!
おすすめ取引所No. 1
Coincheckの評判について詳しく知りたい方は、以下の記事を参照ください。
おすすめ取引所No.1
Coincheckにスムーズに口座開設していただくために、口座開設の際に必要なものから、実際の手順を画像を使いながら解説していきます。
まずはじめに必ず用意する物を紹介します。
ここで挙げたものを事前に用意しておくと、スムーズに口座開設を完了させることができます。
用意していただくのは、以下の3つです。
本人確認書類には以下の4点が使えます。
本人確認書類
それでは始めていきます!
まずは公式サイトへアクセスしてください!
「口座開設はこちら」をクリックしてください。
このような画面に進んだら、メールアドレス・パスワードを入力してください。
入力を終えたらチェックボックスにチェックし、「登録する」をクリックします。
入力したメールアドレスにメールが届くので、URLをクリックしたら認証完了です!
スマホでメールのURLをクリックすると、自動的にアプリのインストール画面に進みます。スマホで登録するためにはこのタイミングでアプリをインストールしておきましょう!
アプリを開いてログインしたら、本人登録画面に進みます。
まずは電話番号確認(SMS認証)をしましょう。
電話番号確認の画面に進みます。
携帯電話番号を入力し「次へ」をクリックします。
入力した電話番号にSMSが送信されてきます。
記載されている6桁の認証コードを入力して「認証」をクリックすれば完了です。
氏名や性別などの情報を指示の通りに入力します。
入力ミスがないように注意してください。
すべての入力を終えたら、「確認」をクリックして完了です。
指定された本人確認書類のうち一つを選択します。
指示された通りに顔と本人確認書類を撮影します。
STEP1~3を完了し、本人確認が「確認中」となれば成功です!
最後に、住所確認のためのハガキを受け取ります。
このハガキは配達員から直接手渡し・受け取り人のサインが必要、というものなので気をつけてください。
審査が終わると、2~3日以内に配達されるようです。
ハガキの受け取りを済ませれば、登録は完了です!
コインチェックのすべての機能が使えるようになります。
取引所への口座開設が完了したら次はビットコインを購入しましょう。
1. 左のメニューの日本円を入金するをクリックする。
2. 自分のユーザーIDを確認する。
3. 指定の口座に指定されている自分名義の口座から振込をします。
この時、振込人名義にユーザーIDを入力することを忘れないようにしましょう!
Coincheckでビットコインを購入できるところは取引所と販売所があります。
今回は、初心者の方でも操作が簡単で使いやすい販売所での買い方を解説していきます!
『仮想通貨販売所は取引所とどう違う?2つの違いを分かりやすく解説!』
1. 左のメニューのコインを買うをクリックする。
2. ①で購入する銘柄を選択する。
3. ②で購入する暗号資産(仮想通貨)の数量を入力する。
4. 購入をクリックする。
これで販売所での暗号資産(仮想通貨)の購入は完了です!
おすすめ取引所No. 1
続いて、初心者がビットコインを始めるにあたり気をつけるべき注意点を説明していきます。
ビットコイン投資を始めるなら、少額からにしましょう。
ビットコインは価格変動が激しいため、得をする場合もあれば損をする場合ももちろんあります。
生活に必要な資金までかけてしまうのは危険ですので、あくまで「全て失っても仕方ない」と思える金額だけ投資するようにしましょう。
「ビットコインって最低いくらから取引できるの?」と思った方はこちら↓
ビットコイン投資初心者の方は、頻繁な売買をするのは控えましょう。
ビットコインを取引するには手数料がかかるので、売買するたびに手数料が取られていきます。
また、短期の売買で利益を上げるには投資の知識を身につけ、毎日チャートを確認する必要があります。
そのため、初心者がいきなりチャレンジするにはハードルが高いでしょう。
まずは中長期的な保有を前提に始めることをおすすめします。
長期保有・ガチホについてはこちら↓
ビットコインの投資手法としては現物取引とFXがありますが、基本的には現物取引から始めましょう。
FXは証拠金を預け入れることでその数倍までの金額を取引できる手法のことで、現物取引よりもハイリスク・ハイリターンとなります。
初心者があまり投資知識のないままFXをやると、大損をしてしまうリスクが高いです。
まずは現物取引で慣れてから、FXを始めるのが良いでしょう。
購入したビットコインは、ウォレットで管理することをおすすめします。
ウォレットとは持っている暗号資産(仮想通貨)を預け入れるいわば財布のようなものです。
取引所にお金を入れたままにしておくと、ハッキング被害にあうリスクが高まります。
それを防ぐために、取引所と切り離し自分のウォレットに移して管理をすることは非常に重要です!
ビットコインを管理するウォレットにはいくつか種類があります。ここではその特徴を軽くまとめてみました。
ウォレットの種類 | 特徴 |
---|---|
ウェブウォレット | インターネット上で管理 出し入れがしやすい |
デスクトップウォレット | パソコンのデスクトップ上で管理 出し入れがしやすい |
モバイルウォレット | スマホのアプリ上で管理 出し入れがしやすい |
ハードウェアウォレット | USBのような外部デバイス上で管理 セキュリティが高い |
ペーパーウォレット | 暗号キーを紙面上で管理 セキュリティが高い |
以上がウォレットの簡単な説明ですが、コインパートナーにはウォレットについて詳しくまとめてある記事があります。ぜひこちらもご覧ください!
先ほど説明したように投資額が少なければ損する金額は少なくなりますが、得する金額も少なくなってしまいます。
資金に余裕があり取引にも慣れてきたら投資する金額を大きくしましょう。
その際に目標金額を定めておくことが大切です。
目標を設定せずになんとなく投資をしていると、中途半端なところで利確を出金してしまう「取り崩し」をしたり、投資がめんどくさくなり中断しまうことがあり効率がとても悪いです。
暗号資産(仮想通貨)投資に慣れたら目標を立て、ゴールに向けて投資金額を増やして行きましょう。
ビットコインはもっとも人気の暗号資産(仮想通貨)であるため、暗号資産(仮想通貨)の中では比較的価格の変動が少なく、短期間で大きな利益をあげたい人には少し物足りなくなる可能性があります。
またビットコインだけで資産を持っていると、ビットコインが暴落したときに大きなダメージを負うこととなってしまいます。
そのため暗号資産(仮想通貨)投資に慣れてきたら、ビットコイン以外の複数の通貨を購入することおすすめします!
ここではビットコイン以外の代表的な暗号資産(仮想通貨)を紹介していきます。
イーサリアムはブロックチェーンを利用して、改ざん不可能な電子契約をネット上で行う機能を持つ暗号資産(仮想通貨)です。
イーサリアムのプラットフォームを利用して、自分の暗号資産(仮想通貨)を作り出したりアプリケーションを制作したりできるため人気が高く、暗号資産(仮想通貨)の中で時価総額2位に位置付けています。
イーサリアムについて詳しくはこちらをご覧ください↓
リップルはブロックチェーンを利用しない珍しいタイプの暗号資産(仮想通貨)です。
ブロックチェーンを利用しないリップルの性質が暗号資産(仮想通貨)に対して嫌疑的な銀行との相性が良く、国内ではMUFJ銀行やりそな銀行などの大手銀行、世界ではイングランド銀行やインドネシア銀行などの国立銀行とも提携しています!
リップルについて詳しくはこちらをご覧ください↓
モナコインは日本の2ちゃんねるで作られた日本で最初の暗号資産(仮想通貨)です。
最先端技術を積極的に取り入れていこうとするコインで、ネット民を中心に人気が高くコミケや秋葉原など日本の様々な場所で実際に決済手段として認められています。
モナコインについて詳しくはこちらをご覧ください↓
このほかにも様々な可能性を秘めたたくさんの暗号資産(仮想通貨)が存在します。
コインパートナーでは500通貨以上を調べあげ、おすすめの暗号資産(仮想通貨)の暗号資産(仮想通貨)を紹介しているのでぜひご覧ください。
暗号資産(仮想通貨)投資に慣れてきたら、利益を最大化するためにFX取引にも挑戦してみても良いでしょう。
FX取引は暗号資産(仮想通貨)を「買った」「売った」と想定する取引であり「買い」と「売り」の順序を逆にすることもできるのです。
そのためFX取引は暗号資産(仮想通貨)の価格が下がっている時でも利益を出すことができます。
またFXでは自分のお金を担保にその金額の何倍もの取引を行う「レバレッジ」システムも存在します。
「億り人」となった人のほとんどがFXを利用しているため、トレードに自信があり一攫千金を狙う人は挑戦してみても良いかもしれません。
仮想通貨は、株や為替よりも価格変動が大きいので、利益が出しやすいです。
さらに、市場の将来性も高いので、投資対象としての魅力があります。
私たちコインパートナーのおすすめはCoincheck(コインチェック)です。
非常に使いやすい操作性が人気で、初心者から絶大な指示があることで知られています。
取引所によってかかるところと、かからないところがあります。
売買手数料はかからなくても、販売所のスプレッドが広く、取引する際にお金がかかる場合もあります。
国内取引所の手数料の詳細はこちらをご覧ください。
暗号資産(仮想通貨)の取引で利益が出たら税金がかかります。きちんと納めないと脱税になってしまうので、気をつけましょう。
税金については税理士監修のこちらの記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。
仮想通貨投資の勝率をあげる近道は、「ファンダメンタル分析」と「テクニカル分析」という2つの分析方法を学ぶことです。
どちらか一方だけではなく、両方ともしっかりと学ぶことで、より精度の高い投資判断ができるようになります。
今回は仮想通貨・ビットコイン投資の始め方についてご紹介しました。
ビットコイン投資は、少額で手軽に始めることができます!
この記事でご紹介したポイントを押さえておけば、問題なくチャレンジすることができるので、是非この機会に始めてみてください。
おすすめ取引所No. 1